新しい働き方を創る

地方都市で兼業/マルチワーカーをして仕事を生み出す方法【4選】

都会の中で立つスーツ姿の男性の後ろ姿新しい働き方を創る

こんにちは。フジオです。

今回は「地方都市で兼業/マルチワーカーをして仕事を生み出す方法」についてお伝えします。

この記事が参考になるのはこんな人

・自分らしい働き方を探している
・地方都市に興味がある
・自分で仕事をつくり出す方法を探している

地方都市で兼業/マルチワーカーをして仕事を生み出す方法【4選】

都会の中で立つスーツ姿の男性の後ろ姿

コロナ禍をきっかけに、首都圏から地方都市への移住を検討する人が増えています。

2021年4月5日の日本経済新聞に、東京から地方都市へ移住された方の記事が掲載されていました。

移住先で兼業 地方発「マルチワーカー」始動

コロナ禍をきっかけに地方暮らしを希望する人が増えている。しかし、最大の壁は「仕事」だ。特別なスキルがなければ安定した収入は望みづらい。そこで2020年に過疎地域などでの人材確保を後押しする「特定地域づくり事業推進法」が施行され、複数の業務を組み合わせてマルチワーカーとして働いてもらう制度が動き出した。新制度はどこまで地方で広がるだろうか…

引用:日本経済新聞様 2021年4月5日

記事にある通り、首都圏から地方都市への移住は「仕事」「収入」が課題となるケースがあります。

確かに1つの会社だけで働く”専業”の場合、首都圏と比較すると給与額は下がるケースが多いでしょう。

しかし地方都市は、”兼業(マルチワーカー)”で働くと「自分で新しい仕事を生み出せる」可能性に満ち溢れているとをご存知でしょうか?

当記事では、新しい仕事を生み出す4つの方法をお伝えします。

1) 自分をコンテンツ化する

机の上にノートパソコンがありWEBサイトが開かれている写真

1つ目は「自分をコンテンツ化する」です。

他の土地から移住した経験・暮らしを、「ブログ」「YouTube」「本」「セミナー」で情報発信します。

「地方移住に興味がある」「新しい働き方に挑戦したい」人に見て貰えるでしょう。

2) コンサルティングで副収入を得る

パソコンで事業計画書を作っている画像

2つめは「コンサルティングで副収入を得る」です。

地方都市の中小企業においては、専門職の人手が足りないケースが珍しくありません。

あなたの経験とスキマ時間を活かして副収入を得られます。

3) 地域を研究し論文にする

事業計画をノートに書いている画像

3つめは「地域を研究し論文にする」*です。

自身がその土地で地域研究に取り組み、内容を論文にまとめます。

実績を重ねると、学校で”講義”をしたり、”地域活性”に携われる機会も生まれます。

4) 首都圏・他県と繋ぐ人になる

都会のビル群の画像

4つめは「首都圏・他県と繋ぐ人になる」です。

地方都市には首都圏と繋がりたい方もいます。また、首都圏に暮らしながらも地方都市と繋がりたい人もいます。

情報発信(例えば上記1),3)など) を続けると、同じように繋がりたい人と巡り合い、新しい活動が生れていくでしょう。

まとめ

以上、地方都市で兼業/マルチワーカーして「新しい仕事を生み出せる」について、4つの方法を紹介させて頂きました。

まとめ

地方都市で兼業/マルチワーカーをして仕事を生み出す方法

1)自分をコンテンツ化する
経験を発信する

2)コンサルティングで副収入を得る
経験を活かして副業する

3)地域を研究し論文にする
学校や地域と連携する

4)首都圏・他県と繋ぐ人になる
人と繋がり新しい活動を生み出す

”地方都市で兼業/マルチワーカーで働く”という視点から、キャリアを考えるヒントになれば幸いです。

それでは、また。

■併せて読みたいオススメ記事

①「パラレルキャリア」について筆者の経験を基に説明した記事(民間企業×国立大学で働く)

②国立大学の仕事として地域社会で働く事例を紹介した記事(社会人向けスキルアップ研修)

コメント

タイトルとURLをコピーしました