新しい働き方を創る

新しい働き方を創る新しい働き方を創る

「Step3:新しい働き方を創る」についてお話します。

「ポートフォリオワーカーとは」「良い理由」を見た後に「働き方の創り方」を紹介します。

新しい働き方とは

フジオ
フジオ

当ゼミで推奨する新しい働き方は「ポートフォリオワーカー」です

「ポートフォリオワーカー」とは「①本業」「②複業」「③学び」「④社会貢献」の4つを並行して行う「柔軟で持続可能性が高い働き方」を意味します。

ポートフォリオワーカーが良い理由

ポートフォリオワーカーが良い理由は「有形資産」「無形資産」を同時得られることです。

・有形資産=お金など

・無形資産=健康、教育、社会との良好な関係

健康寿命が延びたことにより現代は「人生100年時代」と呼ばれています。

定年後の長い時間を過ごす時に、人はお金だけで幸せになれるでしょうか?

健康で深い教養があり、社会との良好な関係があってこそ人は長い人生を幸せに生きられます。

ポートフォリオワーカーでは「①本業」「②複業」「③学び」「④社会貢献」の4つを平行して行うことで「有形資産」「無形資産」を同時に稼ぎます。

①本業(正社員)のメリット:安定した収入

・収入:継続的な収入が得られる
・保健:社会保険・厚生年金が手厚い
・人脈:会社を通じていろんな人に会える

②複業のメリット:リスクの分散

・収入:本業以外の収入が得られる
・スキル:本業では身に付かないスキルを得ることができる
・精神的余裕:副収入があることで精神的な余裕を持てる

③学びのメリット:成長

・自己成長:学ぶことで成長できる
・人間関係:学びの場でいろんな人に会える
・視野・思考:研究活動を通じて新しい考え方が修得できる

④社会貢献のメリット:やりがい

・やりがい:充足感を得られる
・社会:良好な関係を築ける
・持続可能:「三方よし」であるため活動が永続できる

ポートフォリオワーカーで「安定した収入を得ながら」「リスクの分散も行い」「成長し続けることができ」「やりがいを感じられる」柔軟で持続可能性が高い働き方を実現しましょう。

ポートフォリオワーカーになる=働き方を創る

ポートフォリオワーカーになる決まった方法はありません。

自分で仕事を組み合わせ創る「新しい働き方」です。

これまでのStepで紹介した活動の中から「複業」「学び」「社会貢献」に関わるものを選び、自分で組み合わせて働き方を創ってみましょう。

(ヒントとしていくつか事例をご紹介します)

例①:副業が出来る会社員の場合

「副業が認められている会社員」は存分に新しい活動を始めましょう。

ポートフォリオワーカーは自分で活動を組み替えられる面白い働き方です。

ポートフォリオワーカー:民間企業×スキルシェア×大学×地域活性 のケース

働き方のイメージ:週4日間民間企業で働き週1日大学で働く→大学の外部講師として学生に自身の経験を伝える→社会人・学生など幅広い友人ができる→空いた時間でオンラインで副業をする→副収入を得ると同時にオンラインで全国と繋がれる→自身の活動を論文にまとめる→自分の経験が社会の役に立つ

組み合わせ方

①本業:現在勤めている会社で正社員として働く

②複業:オンラインでスキルシェアをして働く
・「スキルシェア」の始め方↓

スキルシェアサービスとは?【スキマ時間で副業を始める】

③学び:大学の非常勤講師として働く
・「大学で複業をする」の始め方↓

事例に学ぶ"パラレルキャリア"とは?【国立大学×民間企業のケース】

④社会貢献:地域活性化の事例を論文にして学会へ寄稿する
・「地域活性化事例を論文にする」の事例↓

信州男児のブログへようこそ! | 新しい働き方ゼミ
モヤモヤした毎日から1歩踏み出すヒント

例②:副業が禁止されている会社員の場合

「副業が禁止されている会社員」の場合は収入を得ずに趣味として活動を始めましょう。

趣味の活動で収益が見込めるようになったら本業に副業を認めるように交渉するか転職しましょう。

ポートフォリオワーカーは自分に主導権がある自由度の高い働き方です。

ポートフォリオワーカー:民間企業×ブログ×学びの場でボランティア のケース

働き方のイメージ:週5日民間企業で働く→空いた時間でブログを執筆→文章力が向上すると同時に自分自身のやりたいことが明確になる→週末を利用して地域の学びの場で運営補助のボランティア→学びの場に携わることで自分自身が学べる→現在の活動や将来の活動を語り合える仲間ができる

組み合わせ方

①本業:現在勤めている会社で働く

②複業:ブログを書く
・補足:広告を付けなければ収入は発生しないため趣味で書けます(匿名にすれば人にもばれません)
・「ブログを書く」の始め方↓

コロナ禍ニューノーマルの副業【初心者向けブログの始め方】

③学び&④社会貢献:学びの場でボランティアを行う(運営補助など)
・補足:収入を得ずとも貴重な無形資産(経験、学び、仲間)を得ながら地域貢献ができます
・「学びの場」の事例↓

リカレント教育の最前線!【あしたシナリオ創造ゼミ@松本市】

例③:まずは勉強から始めたい場合

色々な活動を開始する前に「まずは勉強する」から始めるのもOKです。

勉強やコミュニティへの参加を通じて経験を積み自分がやりたい複業を考えましょう。

今出来る活動を始めるのも「新しい働き方」です。

ポートフォリオワーカーへ向けて:民間企業×社会人大学院×オンラインコミュニティ のケース

働き方のイメージ:週5日民間企業で働く→平日夜・夜間を利用して社会人大学院へ通う→知識が増えると同時に多くの学友ができる→オンラインで自分が興味があるテーマのコミュニティに所属する→リアル(社会人大学院)とオンライン上での友人を通じて多くの気づきを得られる

組み合わせ方

①本業:現在勤めている会社で働く

③学び:社会人大学院に通う(働きながら学ぶ)& オンラインコミュニティに所属する(色んな人の話を聞く)
・「働きながら社会人大学院に通う」の事例↓

元ヤンが大学院でMBAを修得した話【まとめ】

・「オンラインコニュニティに所属する」の事例↓

新しい働き方LAB 第1期 研究員制度に参加します【私の働き方実験】

②複業④社会貢献:やりたい活動が見つかるまで保留

自分らしい働き方は自分で創ろう

当ゼミを通じて「自分を知る」「働き方を知る」「複業を始める」「新しい働き方を創る」を見てきました。

働き方に悩む多くの人に共通することは「ずっと同じところで考えている」です。

想像しているだけでは見えない景色も1歩踏み出すことで見えることがあります。

そして1歩目は小さくて良いのです。「少しづつ行動する」の積み重ねで毎日は必ず変わります。

あなたらしい新しい働き方はあなた自身で創りましょう。




Step4:人と繋がる」へお進みください↓

人と繋がる
「人と繋がる」の記事一覧です。

ホームへ

新しい働き方を創る

【実験報告書】地方都市でパラレルキャリアで働いてみた記録【工場&大学】

新しい働き方を創る

【クリエイティブチャレンジ】Adobe指定企画【活動報告②】

新しい働き方を創る

【中間報告】地方都市(長野県)で週4民間企業、週1国立大学で働くと、社会とキャリアにどのような影響が与えられるのか?

新しい働き方を創る

【クリエイティブチャレンジ】Adobe指定企画【活動報告①】

新しい働き方を創る

クリエイティビティを身につけると、仕事や働き方にどんな変化が起きるのか

新しい働き方を創る

【実験】地方都市(長野県)で週4民間企業、週1国立大学で働くと、社会とキャリアにどのような影響が与えられるのか?

人と繋がる

新しい働き方LAB 第1期 研究員制度に参加します【私の働き方実験】

新しい働き方を創る

国立大学の特任教員になりました【人生100年時代の働き方】

新しい働き方を創る

地方都市で兼業/マルチワーカーをして仕事を生み出す方法【4選】

新しい働き方を創る

事例に学ぶ”パラレルキャリア”とは?【国立大学×民間企業のケース】

タイトルとURLをコピーしました